忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弘前サクラ

仕事中、弘前公園通ったらほんの少しですが
桜の花が咲いてました。

ちょっとアップ。
CIMG1507_640.jpg









これからドンドン咲いてゴールデンウィークには、
ちょうど見ごろを迎えそうです。

そのゴールデンウイークに備え
仕事終わってから、地元の床屋で髪切りました。
家に帰って、その髪型。女房、子供には不評でした。

若者達の無造作ヘアー。
私の場合、ただの寝ぐせ・・・。
仕方ないか!

明日、会社には、その寝ぐせなしで出社することにします。
PR
タカアンドトシ

先日、何となく着てみたい、と書いた
タカ&トシのTシャツ。
ネット販売業者からメールが届きまして・・・。

欲しいけど・・・、
着たいけど・・・、
これ着て街に出て、
突っ込まれて、頭叩かれたりしたら・・・。

やっぱり無理ですね、私にはこのTシャツ。



色違いもあるそうです。

85790470_2.jpg








赤の方が私の好みです。




ちょっと前に、小学校に入学したばかりの息子が、
今日、中学校に入学することができました。

仕事の都合で、入学式に出席できなかったのが残念でしたが
無事入学できたみたいです。

仕事から帰って最初の一言「○次郎と同じクラスになった」って。
なんと、ビギナーズラックの同じメンバーの息子さんと同じクラスになったようだ。

何となく、そうなりそうな感じしてました。
実は、そのメンバーと私も中学校の3年間同じクラスでして
そして、同じ部活であんまり汗流さないように頑張ってました。

我が息子。
中学校に入学したとたん、ちょっぴり大人びて見えるような・・・。
いやぁー、今、改めて息子を見たらまだまだ子供です。

部活は野球部に決めてるみたいです。
(別に私が薦めた訳ではないけど。剣道部があればそっちを薦めるけどね)
自分の好きな野球やって、そして自分の夢を見つけられるように
とりあえず中学3年間、頑張ってもらいたい。

夢は時間を裏切らないと思うし
時間も夢を決して裏切らないと思う

なんか聞いたことあるフレーズ
やべぇ盗作になっちゃうね!
この場合、松本さんと、槙原さん二人に訴えられるのかなぁ。

とにかく今の私の気持ちは、
息子は息子のできる範囲で頑張って
他の子は他の子!自分の息子の成長を見守るだけかな?

他の子と比べないように!それが今私の気持ちです。
私の乗ってる車って、
今年の6月でマル13年。長持ちしてます。
ただ、ヘッドライトが曇って、黄ばんできました。
CIMG1495_640.jpg









こんな感じで。
さらに、助手席側のライトの中には水滴が、


CIMG1496_640.jpg

こんな感じ、わかりますかねぇ。



で、ライト取り替えることにしました。

はじめは、簡単に取り替えられると思ってたんです。
バルブ(電球)は何回か取替えしてましたので、その位かなって。

実際は難しかった。ライトを止めてるビスがタイヤハウスの奥にあったり・・・。

やっとビス&ボルトを外したのですが取り出せません。
とうとうバンパーを外すハメに。

(だんだんドキドキしてきました、ここまで外して取替えられなかったら・・・。
そして、元に戻すことができなかったら・・・。)

バンパーを思い切って外したら問題解決!
はじめから外すべきでした。
すぐにライトの交換して、バンパー等の取り付け。
外すのはまだ良かったけど、取り付けは手間かかりました。
約2時間の作業でした。
CIMG1497_640.jpg

見事完成!

CIMG1499_640.jpg

曇りなくピカピカ、水滴もない。



実は、この新しいライト、(中古ですが)
ネットオークションで落札した物でして、
運転席側が広島県から
助手席側が長崎県から届いたものです。
(ちなみにどちらも1,000円。 送料はそれ以上かかりました。)

広島県と長崎県って
どっちの県も原爆投下された県ってことに気付きまして。
世界でも、その2ヶ所なんだよね、原爆の被害受けた所って。
その2ヶ所から届いたライトを装着した私の車の使命は・・・。

そう、世界の平和を守ること!

平和を守るって・・・。
自分の家庭や、チームもロクに守れない私には、
到底、無理!ですけど・・・。

ただ、この偶然に感謝し、
この、広島と長崎の眼を持った私の車から、
世界の平和を祈りたい。
これから生まれてくる子供たちのためにも・・・。


そして私の車のTOYOTAのエンブレムが
CIMG1500_640.jpg


ピースマークになると・・・。
Peace.gif

いいねぇ。
世界平和維持車って感じ。










CIMG1492_640.jpg












近所で新居建設中
朝、基礎しかなかったのに
夕方見たら、もうここまで・・・。凄い!
現在の建築って、造るより組み立てるって感じしました。


クレーン車って何でも吊り上げ、すごく便利で、たくましく、働き者の機械(道具)なのですね。

思ったのですが、
その働き者クレーン車が自分自身を吊り上げようとすれば
どうなる?

①天高く吊り上げられる。
②フックのかかった部分だけが宙に浮く。
③お互い遠慮する。

答えは・・・・・・・。

わかりません。

誰も試そうとはしませんし、する必要もないからだと思います。
私の希望としては、
クレーン車自身が天高く吊り上げられることを期待したい。

クレーン車だって、いつかは、きっと飛べるはず・・・。

94 95 96 97 98 99 100 101
> カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
> 最新記事
(04/28)
(04/23)
(04/13)
(03/19)
(02/02)
> Amazon 広告





> 最新CM
[06/30 tamami]
[06/27 takumi]
[06/24 親戚のᒍ]
[05/07 茅ヶ崎のりんごっこ]
[05/04 takumi]
> アーカイブ
> 楽天広告
> バーコード