忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、3月17日息子の小学校卒業式へ出席。
改めて息子の成長ぶりを感じる事ができました。

普段、着たことのないスーツ姿で臨んだ息子。
それを見た、ジッチャンとバッチャンは目を細め、
自宅玄関先で記念撮影。
普段感じてなかったけど、もう、ジッチャンとバッチャンより
息子のほうが大きく感じられました。
(実は、ウチの家庭みんな小っちゃいんですよ!家も3/4スケールでOK。←冗談・冗談)

学校へ着いて、受付済ませ、保護者控え室へ、
そこで説明があり卒業証書貰う時、名前を呼ばれたら、
呼ばれた親も席を立ち、そして子供が証書を貰ったら親の前を通り
子供が親に対して頭を下げるとの事。

式が始まり、いよいよその時が来た
次々名前を呼ばれる子供たち
そして、親の前で頭を下げ、
それを見て親はハンカチで涙を拭いて。
(色々な事、思い出すのでしょうね、でBGMも涙を誘うような曲だし。)

ついに、ウチの息子の番だ!
名前呼ばれ「ハイ!」って今まで聞いた事のない見事な返事。
そして我々親も起立し、壇に上がる息子、証書を受け取り、壇から降り
こっちに向かってくる。
やべっ、込み上げてくるものが・・・。

見れなかった・・・。息子の感謝の挨拶を・・・。
(涙で、見れなかったのではなく。涙を流すのがイヤでちょっと目を逸らしまして・・・。)
式では終始ヤバかった。卒業生の挨拶・歌・先生方の涙・退場の時の子供たちの涙・・・。

そして、会場を変えて「卒業を祝う会」
そこでも、子供たちが入場する際、親への感謝の手紙持って来るんですよ、
その内容を司会者が上手く読んで、やっぱり周りの親は泣いてました。
(お父さん、お母さんの子で良かったとか、今まで育ててくれて有難う!迷惑かけてゴメン!)
って子供たちの素直な手紙ってやっぱり涙を誘うんですよ。

ちなみにウチの息子の手紙、母親に「いつも泥んこのユニフォーム洗ってくれて有難う・・・」でした。

まだまだ大きくなる事を祈りつつ、
息子の成長をずーと見守ってあげたいと思わされた一日でした。

PR

明日、息子の卒業式。小学校の。

早いものです、もう6年。色々な意味で成長してくれました。

只、私が思うにまだ自分の殻を破る事ができないみたいで・・・。

普段、家にいる時はおしゃべりなくらい話するんですけど、
いざ皆と一緒だと・・・。ダマルことが多いんですよ。
ウチの子知ってる人でも、
まだ、声を聞いたことない人も多いはず。

いつかは、いつかは変わるって思ってるのですが・・・。
(親父がうるさすぎるからかなぁ)
そのうち中学校に行けば変わるかな?


あっそれで昨日、【さるか】って猿賀小学校の文集の本持って帰って
ビックリ!その、おとなしい息子が表紙を飾ってました、
例の雷門の版画。堂々と表紙飾ってました。

息子言うには「これ、全然まね!」版画に彫った人物をさして、
(いくらか自慢気の息子)

明日は卒業式だよ。
普段、なんも言わない子が、いきなり感謝の言葉言い始めたりしたら・・・。
最近、よわいんだよ。徳光っぽくて・・・。

CIMG1380_640.jpg









綺麗に咲きました。
満開なのか?まだなのか?正直、わかりませんが・・・。
本当に可愛く咲いてくれました。
CIMG1386_640.jpg









綺麗でしょ?

よく【バラ色の人生】とか言うけれど、この色なんですかねぇ?
やっぱりバラは、情熱の赤なのでしょうか?


 ☆★☆ CLOUD7  ☆★☆
  3/3(土)  Mag-Net
  Open 18:30 / start 19:30
  \1,500 ( with 1 drink)
☆★☆Liveまで残り4日☆★☆

♪♬♫ にじむ街の灯を二人見ていた・・・。
から始まる上田正樹の【悲しい色やね】って曲いいですよねぇ、(もう、古くてわからない?)
この曲、上田正樹の曲で一番好きです。二番目に好きな曲は・・・、ちょっと難しいです。
うちのチームでこの歌、上手な人いるんですよ十八番にしている人が(背番号は21だけど)

話ちょっと反れましたけど例の白薔薇、咲き始めまして(もう5分咲き位かな)
可愛いんですよ、清楚で、可憐で、御淑やかで・・・。
でも、何か寂しそう・・・。

色が白だからかなぁ・・・。悲しく感じるのって。

それより見つめる人の感情かな?そう感じるのって。

早く満開になって、薔薇は白がいい色やね!ってとこ、皆に見せたいよー。
(見事!満開に咲いたら画像つきブログ公開します。楽しみにしててー!乞うご期待!!)





私から始まり、「っぺ」さんに続いた誕生日ネタ。

今度は、うちの息子だ。

ケーキを買ってきました!
けーき









弘前第5城東地区にあるDESSERT HOUSEっていう
カントリー風の洒落た店で・・・。

ケーキ買うのって結構難しいんだね。
ケーキの名前は解らないから、「それ!」「右から2番目」とか・・・。

いいオヤジには苦労しますよ。
ケーキに番号付けてくれれば・・・。助かるなぁ!

95 96 97 98 99 100 101
> カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
> 最新記事
(04/28)
(04/23)
(04/13)
(03/19)
(02/02)
> Amazon 広告





> 最新CM
[06/30 tamami]
[06/27 takumi]
[06/24 親戚のᒍ]
[05/07 茅ヶ崎のりんごっこ]
[05/04 takumi]
> アーカイブ
> 楽天広告
> バーコード