忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソファー

ソファーが届きました。
20日の日曜日に、20日に限り特別割引してくれるお店で購入し、
それが今日配達されました。
座り心地いいです。

実はこのソファー置く前は、息子の椅子と机がありました。

中学校に入学した息子が我々の部屋で宿題やってたのですが凄く行儀が悪くて、
寝そべって何やらノートに書いてたんですよ。
その事を息子に注意したら、「じゃ、学校にあるような机買ってよ」って言い出し
その机だと勉強もやる気が出るとかって・・・。

で、買ってあげるハメに(甘いよね)

CIMG1578_640.jpg

こんな感じ、
結構いい感じでしょ?

でも、1週間も向かったかな?この机に・・・。
また、寝そべって、読んだり書いたり。

そもそも息子には部屋があり
小学校入学の時に与えた立派な机もあるのだが・・・。
それをちょっと覗いてみたら
その机の上はゲームやらカードでとても勉強できる環境ではなかった。

でも引き出しを開けたら・・・・
CIMG1704_640.jpg

野球のボール?
なぜ?机の引き出しに・・・?
笑っちゃいました!

この場合、注意するべきか?褒めるべきか?

私は褒めることにします。
ツルツルの軟式ボールを大事にしてたことは、悪くはないよね。

机の引き出しの中には息子の思い出が詰まってるのかもしれません。

でもボール?

根っからの野球小僧なのです。きっと・・・。


PR
CD

1番音楽を聴く時間が多いトコって私の場合は車の中です。
それも通勤中。(帰宅中)
最近何となく聴きたい音楽が少なくてね、(大塚愛なんか聴いたりしてます・・・。←可愛いんですよ)

そこで昔聴いてたCDを掘り出し、気に入ったやつ聴いてます。
80’年代後半から90’年代前半のJ.Rockが多いかな、

結構、今聞くと新鮮に感じて・・・。
若かった頃に感じた歌詞が、今は違うように感じたり・・・。
【Red Warriors】なんか今聞いてやっと理解できるようになったかな?って思ったりします。
ただ【ラフィンノーズ】や【The willard】はあの頃はハマったけど、おじさんの域に入った私にはちょっとキツイかな。

あと、【ECHOS】ってバンド。
歌詞とかは好きだったけど、ボーカルがイマイチって思ってたんです。(多分ビジュアル的に)
そのボーカルが、当時好きだった中山美穂と結婚したんだよね!
あの頃に戻って考えればホント信じられないです。

どれもタマに聴くからいいのかな?
ずーと聴いてると、また飽きると思うし。

このごろは演歌聴いても、違和感そんなに感じなくなったし
やっぱり少しずつおじさんの域に入ってきたのだと・・・思います。(ちょっと寂しい)

テレビで野球観てて、選手によって打席に入る際のテーマ曲ってあったりしますよね。
クィーンのWe Will Rock Youなんか結構耳にすることあります。

今年のマリナーズのイチローは矢沢永吉や椎名林檎など邦楽を使用してるみたいです。
それって、羨ましいですよね、
我々草野球チームだと黙々と打席に向かい
あっても見方の声援か野次か・・・。

私もたまにはテーマ曲流して打席に向かってみたいなぁーって思って、
どんな曲がいいか考えてみましたけど、やっぱりクィーンだね、気分盛り上がるもんね↑↑
ルパンの曲も好きなのだが、それだと高校野球っぽくてね。

森田童子の【僕たちの失敗】って曲は合わないし
キャンディーズの【年下の男の子】は歳を考えると変だし
B'zとかならいい曲ありそうだが、あんまり聞いたことないし。

やっぱり誰も使ってないオリジナル曲が理想かな。



6月の練習場確保の為平賀ドームへ行ってきました。(練習場はドームの隣のグランドですけど)
15日・22日・29日(いずれも金曜日)予約できましたが、
月の前半が取れなかったのが残念です。
もっと早くに予約に行くべきでした。
反省してます。

15日は試合になりそうです。
ビギナーズがメインではなく、ウッチーがメインのチームの試合です。
皆でウッチーを応援しようぜ!

(でも最近、野球やってるウッチー見てないなぁ?)


あと、まだ利用したことなかったけど
平賀ドームにはトレーニング場やプールもあるんだよ。
今日グランドの予約中に見てたけど、
いつかはそっちもやってみたいと思って、特にプール。
たるんだお腹周りには水泳だ!ただ水の中を歩くだけでも結構ダイエット効果はあるよね?
そのうち水着(海パン)買いに行きたいと思ってます。




田

田植えしました。
雨降りで田植えにはちょっとイヤな天気でしたが、
前々から今日の予定で会社も休みを取ってましたので
やらない訳には・・・。

息子の手伝いもあって、早い時間で終える事ができてホッとしてます。
一服の暖かいお茶と串団子が美味しかったです。
> カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
> 最新記事
(04/28)
(04/23)
(04/13)
(03/19)
(02/02)
> Amazon 広告





> 最新CM
[06/30 tamami]
[06/27 takumi]
[06/24 親戚のᒍ]
[05/07 茅ヶ崎のりんごっこ]
[05/04 takumi]
> アーカイブ
> 楽天広告
> バーコード