×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前々から予告してたダイエット目的の水中歩行実行の為、
会社の後輩と【スポーツランドひらか屋内温水プール】へ行って来ました。
クタクタです。
はじめに1000メートルの水中歩行。
約30分かけての歩行でした。
意外と楽に感じたのだが、だんだん太ももに疲れを感じ、
きっと汗だくなのかも・・・。(プールの中なので汗なのか?ただの水なのか?)
歩行を終えてプールから出た瞬間ビックリ!
まともに歩けねぇ・・・。
浮力に助けられてた体が、その助けを失いなかなか立てないのだ。
初めての経験でした。相当下半身に負担かかっていたのでしょう。
その後は、少し休んで、泳いだり、歩いたり。
約1時間半のトレーニングでした。
何となくお腹周りの肉がすっきりしたような・・・。

Before

After
(プール内での撮影は禁止でしたので更衣室で証拠写真です)
【注】 Afterの写真は若干お腹にチカラが入ってたかもしれません。
また、効果には個人差があります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
THE SONS Live
会社の後輩と【スポーツランドひらか屋内温水プール】へ行って来ました。
クタクタです。
はじめに1000メートルの水中歩行。
約30分かけての歩行でした。
意外と楽に感じたのだが、だんだん太ももに疲れを感じ、
きっと汗だくなのかも・・・。(プールの中なので汗なのか?ただの水なのか?)
歩行を終えてプールから出た瞬間ビックリ!
まともに歩けねぇ・・・。
浮力に助けられてた体が、その助けを失いなかなか立てないのだ。
初めての経験でした。相当下半身に負担かかっていたのでしょう。
その後は、少し休んで、泳いだり、歩いたり。
約1時間半のトレーニングでした。
何となくお腹周りの肉がすっきりしたような・・・。
Before
After
(プール内での撮影は禁止でしたので更衣室で証拠写真です)
【注】 Afterの写真は若干お腹にチカラが入ってたかもしれません。
また、効果には個人差があります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
THE SONS Live
Triple Booster 2007
in HIROSAKI
6/24(sun)
弘前MAG-NET
open 18:30
start 19:30
前売 ¥3,500
当日 ¥4,000
チケット 問い合わせは
・MUSIK 0172-38-0383
・東栄ホテル 0172-33-8111
・BEGINNERS LUCKまで・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PR
THE SONS(http://www.the-sons.net/)のLIVEが弘前で開かれます。
勿論、観にいきます、聴きに行きます、飲みに行きます。楽しみです!
THE SONS Live
Triple Booster 2007
in HIROSAKI
6/24(sun)
弘前MAG-NET
open 18:30
start 19:30
前売 ¥3,500
当日 ¥4,000
チケット 問い合わせは
・MUSIK 0172-38-0383
・東栄ホテル 0172-33-8111
・BEGINNERS LUCKまで・・・
尚、オープニングアウトはR Complete。
R Completeにはビギナーズラックのu-chi&ウッチーが参加。
盛り上がるねぇー絶対。
今から楽しみです!
尚、オープニングアウトはR Complete。
R Completeにはビギナーズラックのu-chi&ウッチーが参加。
盛り上がるねぇー絶対。
今から楽しみです!
先週雨で中止になった夜間練習。
今日も朝から雨模様、夕方になっても降り止まない雨で
判断に迷ったが霧雨ってことで練習決行!
不思議に練習開始の頃になったら雨が上がり続々とメンバーが集まり
熱のこもった練習。
そのメンバーの中に6年ぶりに顔を出した選手がいまして・・・。
実は昨日、急に電話が来て「又やりたいんですけど」って言う彼
こっちは喜んで迎えることに、「待ってるよ」って!
来てくれましたよ。
嬉しかった。
自分自身もそうだが、他のメンバーも優しく迎えてくれたのが嬉しくて、嬉しくて。
なかなか参加したくても参加できなかった彼が一番嬉しかったと思います。
ますますこのチームの素晴らしさを実感させられました。
さすがBeginners Luck!
野球は楽しくやらないと!
今日も朝から雨模様、夕方になっても降り止まない雨で
判断に迷ったが霧雨ってことで練習決行!
不思議に練習開始の頃になったら雨が上がり続々とメンバーが集まり
熱のこもった練習。
そのメンバーの中に6年ぶりに顔を出した選手がいまして・・・。
実は昨日、急に電話が来て「又やりたいんですけど」って言う彼
こっちは喜んで迎えることに、「待ってるよ」って!
来てくれましたよ。
嬉しかった。
自分自身もそうだが、他のメンバーも優しく迎えてくれたのが嬉しくて、嬉しくて。
なかなか参加したくても参加できなかった彼が一番嬉しかったと思います。
ますますこのチームの素晴らしさを実感させられました。
さすがBeginners Luck!
野球は楽しくやらないと!