×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日(11月11日)、会社の忘年会やりました。
早い忘年会です。(仕事の関係でね)
カニ料理が自慢の居酒屋で、
いろんな種類のカニをいっぱい食べ、
飲み物もビールから始まり焼酎(麦・米・芋)。
結構飲みました。
帰る時には、まっすぐ歩けない状態。
横に歩いてました。
カニの食べすぎには気をつけないと。
早い忘年会です。(仕事の関係でね)
カニ料理が自慢の居酒屋で、
いろんな種類のカニをいっぱい食べ、
飲み物もビールから始まり焼酎(麦・米・芋)。
結構飲みました。
帰る時には、まっすぐ歩けない状態。
横に歩いてました。
カニの食べすぎには気をつけないと。
PR
今年はラニーニャ現象で、夏は猛暑でした。
ラニーニャの年は青森では大雪になるとのコト。
ちょっと嫌です。
エルニーニョ現象はよく聞きますが・・・。
ちなみにエルニーニョとラニーニャとは、
南米エクアドルからペルー沿岸にかけての海水温が上昇する現象を
「エルニーニョ現象」と呼ぶのに対し、
海水温が下がる現象を「ラニーニャ現象」と呼ぶみたいです。
でも、青森県に住む人はエルニーニョやラニーニャより、
南米からアニータが来る方が困るかも。
今日、仕事でお客様の所に伺った時、
チャイムを押しても、物音は聞こえるが出てこない。
もう一度チャイムを押しても・・・。
諦めて戻ろうとしたら「どうぞ、開いてます」って、
ドアを開けたら、
「痛ぇ、痛ぇ・・・」ってお客様、60歳くらいのオジサン。
「どうしました?」って私、
「膝まで痛くて」ってお客様。
「どうしたの?」って私、
「つ~ふ~う」って苦しそうに答えるお客様。
「痛風?」
初めての体験です、本気で苦しんでる人の生痛風。
苦しそうでした。
実は私も毎年健康診断やる度に、医師の診断の欄で【痛風に注意】って書かれてます。
尿酸の値が高いのです。
今日の生を見てゾッとしました。
気を付けないと・・・。
ただ、今ビール飲みながら、この記事を書いてます。
痛風の恐怖から少しでも逃れようと、酒の力を借りてます。
こんな調子じゃ、
恐怖の痛風大王が確実に近づいてるかも・・・怖い!
だんだん、ビールが苦くなってきました。
焼酎に変えます!
本日の焼酎は芋焼酎【千鶴】。
美味しいです。
チャイムを押しても、物音は聞こえるが出てこない。
もう一度チャイムを押しても・・・。
諦めて戻ろうとしたら「どうぞ、開いてます」って、
ドアを開けたら、
「痛ぇ、痛ぇ・・・」ってお客様、60歳くらいのオジサン。
「どうしました?」って私、
「膝まで痛くて」ってお客様。
「どうしたの?」って私、
「つ~ふ~う」って苦しそうに答えるお客様。
「痛風?」
初めての体験です、本気で苦しんでる人の生痛風。
苦しそうでした。
実は私も毎年健康診断やる度に、医師の診断の欄で【痛風に注意】って書かれてます。
尿酸の値が高いのです。
今日の生を見てゾッとしました。
気を付けないと・・・。
ただ、今ビール飲みながら、この記事を書いてます。
痛風の恐怖から少しでも逃れようと、酒の力を借りてます。
こんな調子じゃ、
恐怖の痛風大王が確実に近づいてるかも・・・怖い!
だんだん、ビールが苦くなってきました。
焼酎に変えます!
本日の焼酎は芋焼酎【千鶴】。
美味しいです。
最近、仕事で火災警報器の取付けの依頼が増えてきました。
普通の家庭では来年の6月までの取付け義務。
今はアパートの大家さんからの依頼が多いです。
火災警報器の取付け場所は寝室です。
寝室は必ず取付けなければいけません。
もし、2階に寝室がある場合は階段の上にも取付けなければいけません。
台所は取付け義務ではないので、取付けなくても大丈夫(ただ、取り付けたほうが良いという指導です)。
お家に寝室が多いところは大変だ!
何台も取付けないと・・・。
家庭内別居してる夫婦はこれを機に・・・?
でも各家庭での防災対策はやっぱり必要かも?大切な家族を守る為にも・・・。
あと、訪問販売には注意!
聞いた話だが、全部の部屋に取付けられた家もあるって・・・。
注意が必要かも。