×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
配偶者・・・夫婦の一方から見た他方。
夫から見ると妻、妻から見ると夫、
誰でもわかってるコト。
問題は配偶者の呼び名だ。
私の場合、特にこのブログでの呼び名が難しくて・・・。
普段は、女房って書いてます。
地味な呼び方ですけど・・・。
女房以外で考えると、
◇ウチの妻 (ちょっと堅苦しい感じだし)
◇ウチのカミさん (女将さんみたいでイヤだし)
◇ウチの家内 (共働きだし)
◇ウチのワイフ (日本人だし)
◇ウチの嫁 (結婚して5月4日で15年目だし)
◇おいのかがぁー (津軽弁だし)
ちなみに、普段は名前で読んでるのですが、
ブログで書く訳にはいかないし。
結局、悩んだ末での女房です。
旦那様たちは、このことに関して、
みんなが難しく感じてると思うのですが?
PR
今日は、日曜日だが会社で仕事してました。
それでちょっと計算する仕事があって、
久しぶりにソロバンを使う事に・・・。(このパソコンが主流の時代にね!)
足し算だけなら電卓より早いと思ってたのですが、
珠を弾くのが、なかなか大変。
隣の珠も上げたり下げたり・・・。
結局、電卓で確かめて、(2度手間)。
ソロバン3級の私だが(たいした事ないけど)、
20年以上も使ってないと、
指先が上手く動かず、
ソロバンの計算は難しく感じます。
(この先、使うことないでしょう・・・最後の珠算かな?)
いくら身についたものでも、
使わないでいると、やはり衰えるものですね。
何でも衰えるってのは、イヤなことです。
これからの人生・・・・・・。
どうやら計算通りにはいかない感じです。