×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、仕事で田舎舘村に向かっていると
猛吹雪で前がほとんど見えない (視界5メートルくらいかな)
でも、バイパスで停車してる訳にもいかず
時速15kmくらいの超徐行運転で
前の車のテールランプを頼りに進んでいくと
いきなり
ドカーン
いや
ドキャーン
いや
ビィギャーンって後ろから追突されて
私の車はブレーキ踏んだまま50m位滑って止まった
危うく前の車に衝突しそうになったのだが運良くかわすコトができた
ビックリしたな
追突してきた運転手がすぐ様子を見に来て
「スミマセン、大丈夫ですか?」って言ったけど
すぐに大丈夫だとは言えなかった
そして少しづつ吹雪もおさまり
視界が良くなってきたら前方に車の集団が・・・・・
前方では5台くらいの追突事故がおきてました
怪我人も何人かいたみたいで・・・
私の怪我は大したコトない感じです
実は去年の今頃も同じように追突されたんだよね
2年連続後ろから・・・・・・・・・
自分では気付いてないのだが
もしかしたら
私の後姿って意外と魅力的なのかもしれません
でも20年以上、車の運転してますケド
今日の運転は怖かったな。
(●ノ・ω・)ノきゃぷてん(沈)
ここ数日の寒波で
今日は水道管凍結の修理が殺到しました
最近建てた家だから凍結しないと思っても
油断は禁物です
水は冷たくなれば凍ります
蛇口をひねれば、いつも当たり前のように出る水ですが
( 水の大切さを改めて考えてみよう ⇒⇒⇒ Click )
解氷修理には凍結部分に電気を通して融かすのですが
最近の住宅の水道管は電気の通らない架橋ポリエチレン管が多く使われています
これは滅多に凍結しないけど
凍結したら大変です
解氷に苦労します
解氷作業は代金も結構かかり
懐具合も寒くなるかもしれません
気をつけようね。